忍者ブログ

DANCE OF DEATH

※画像・記事の無断使用及び転載禁止。DO NOT post my photos either on any social networking service or other website.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

義眼作り1

アクセサリーに使用する義眼を作っています。


虹彩を量産し…


うっすらと溶きパテを塗って…


下地を塗って…


もう一色塗って…


別で作っていた水晶体と組み合わせる。

白目の作業はまた後日。
PR

「ショーン・タンの世界展」in石森漫画館

ワンフェスから帰ったその足で、かつほぼ徹夜状態で石巻市にある石ノ森章太郎先生をフィーチャーした美術館「石森漫画館」にて開催されている「ショーン・タンの世界展」を見に行ってきました。開催が2月11日だったので滑り込みで間に合いました…。






石森漫画館は北上川の中州に建設されており、そのデザインモチーフは「宇宙船」。地方都市の川の中に忽然と現れる曲面を多用した建築物はシュールで、近くに寄れば石ノ森先生の作品の世界観を反映した「レトロフューチャー」な雰囲気が如実に感じられました。あと入る前から記念撮影に良さそうなスタチューや手形、展示物などが多数置かれており”映え”も意識しているのだろうか…なんて考えてしまいました。なんかもう玄関から「楽しそう感」が溢れています。




こちらは「仮面ライダードライブ」に登場した車「トライドロン」。設定にあるスペック的にはランボルギーニあたりと同じくらいでしょうか。なんかこう、ドバイ警察がランボルギーニをパトカーにしているみたいな感じ。








入ってすぐ左手にギャラリーショップがあったのですが、その見せ方がまた上手い!ガラスを挟んで外と中で一つのスタチューを見せたり、壁からスタチューが飛び出しているかのように見せたり、とベンチに座って仮面ライダーと一緒に記念撮影できたりと(マクドナルド方式のあれ)、随所に遊び心が感じられます。






ギャラリーショップで売られていたかわいい仮面ライダーのぬいぐるみ。頭と体の大きさのバランスといい、手足のコロンとしたフォルムといい絶妙!まあロングコートはケツがめくれがちで時計の針は折れがちなのはご愛敬。








こちらは1階に展示されていた、ジオラマアーティストの芳賀一洋さんによるトキワ荘のジオラマです。外観はもちろんのこと、展示では全てを見切ることができない屋内の細かな装飾まで作り込まれているのが凄い!しかもどの部屋に誰が入居していたかもちゃんと事実に基づいて作り込まれており、机の上にある原稿の絵柄まで異なるという凝りっぷり。これだけでもかなり見応えがありました。






館内は階段ではなく螺旋状の回廊を歩いて上の階へと移動する構造になっており、その壁もまたレトロフューチャーな宇宙船の雰囲気で作られていました。この丸い窓、無骨な鋲で止められた窓枠、今の宇宙船のデザインのセンスではない、あくまでもレトロなデザインで統一されています。実際これは窓ではなくただの装飾なのですが、そこに石ノ森先生の作品のパネルをはめ込んでいるのが良いですね。








「ショーン・タンの世界展」は2階の常設展示エリアの隣にて開催されていました。残念ながらこの入り口とそこに展示されていた石巻限定作品の折り鶴しか撮影できませんでしたが、鉛筆画、スケッチ、油彩、習作としてのコラージュ、参考資料の写真、さらに原画だけでなくショーン・タン氏がこれまでイラストレーターとして挿絵を担当してきた日本未発売の絵本や小説の展示、アトリエの再現、インタビュー映像、アカデミー短編アニメーション賞を受賞したアニメ版「ロスト・シング」の上映とバラエティに富んでおり、全ての展示を一周するのに2時間程費やしてしまいました。しかし一通り見るとまた最初から鑑賞したくなり、何だかんだ3時間以上居てしまいました。特に印象的だったのは、これまで出版されてこなかった、あくまでも個人作品としての小型の油絵。それは氏の住むオーストラリアの日常風景や、仕事で出向いた海外の風景を印象画のタッチで描いたものでしたが、絵の具をちょっと乗せているだけなのになぜか「これは車だ」と分かる、またちょっとぼかした描き方をしているだけなのに「これは雨の風景だ」と分かる、サッと走り描きしているのに「この女性はスカーフをかぶったイスラム教徒の女性だ」と分かるなど、シンプルなタッチなのに何を描いているかが如実に窺い知れるところに、氏の絵画の基本を忠実に押さえた技量が現れていると思いました。










んふんふ(なお、3階には北上川を見下ろせる展望カフェがあり、そこで「ショーン・タンの世界展」とのコラボメニューが提供されていたのでオーダーしてみました。「エリック」の交換留学生のエリックのスイーツと、「アライバル」の謎の生き物の3Dラテ。こうした”映える”コラボメニューは地方でも頻繁に見られるようになりましたね。私の実家の近所にある「横手市まんが美術館」のカフェでも常時やってるし。)

あとこの展望カフェは細部の装飾が何気に凝っていて、店内のみならず窓の外にも歴代仮面ライダーのフィギュアが固定されており、外の風景を撮影しようとすると必ず彼らが映り込むという仕組みになっていました。あと仮面ライダーたちに見つめられながら飲み食いもできるという…。










せっかくなので常設展示も見てきたのですが、想像していた美術館とはかなり趣が異なり、これはこれで非常に見ごたえがありました。普通、漫画美術館というと漫画家の生原稿やイラストが展示されているのかと想像しますが、ここは絵以上に造型物(プロップ)の展示がてんこ盛り。また無料・別料金で遊べるアトラクションもあり、純粋な美術館というより”アミューズメント型美術館”でした。やはりアニメ化、実写化され現在進行形で人気のある作品は強い!








ホビージャパンやS.M.Hで竹谷さんや韮沢さんのクリーチャーフィギュアにときめいていた世代の仮面ライダーと言えばやっぱりこれでしょう!明らかに他のシリーズとは異なる有機的なフォルムとディティール。たまらん!!




モーションセンサーを使ったアトラクション。入館料とは別に有料のプリペイドカードの購入が必要で、プリペイドカードは当館オリジナルデザインのため記念品にもなります。








それにしてもこの石ノ森漫画館、どこもかしこもド直球にレトロフューチャーで建物自体が眼福でした。順路の各所に人感センサーでキャラの声が聞こえるコーナーがありましたが、わざわざ伝声管を模したデザインにしていたり、ショッカーのアジトやサイボーグ009基地、キカイダーのカプセルも「昔のハイテクメカ」な謎装置だらけだったり。よく見りゃ元が何のパーツだったか分かるんですが、その「ガラクタ寄せ集め感」がまた良かったり。






個人的に一番良かったのはキカイダーの誕生シーンを再現したこの大型プロップ。一見ただの飾りのように見えるこのレバー、なんとちゃんと動いてスイッチになっており、上に引き上げると…






キカイダーが入っているカプセルの上部のストロボが点滅し、キカイダーの体の中に仕込まれていたLEDが発光しました!

…とまあこんな感じで、作品を鑑賞するというより触れて撮って動かせる展示が多く、子供だけでなく大人も楽しめる施設でした。今回の主な目的は「ショーン・タンの世界展」でしたが、思いがけず常設展示や建物自体も堪能できました。また面白そうな特別展が開催されたら再訪してみたいです。


ショーン・タンの世界 どこでもないどこかへ



アライバル



エリック



ロスト・シング



ロスト・シング DVDボックスセット

ニヒル牛に納品してきました

ワンフェスに出展したその足で西荻窪まで移動し「ニヒル牛」の展示箱に作品を納品してきました。






んふんふ(納品したのは、スプーンで頭蓋骨をすくっているネックレス2種類です。ゴールドと金古美の金属色で、すくっているスプーンの中の色も赤と青の色違い。またセンターパーツの組み合わせも異なりますのでお好きな方をお選び下さい。価格はいずれも1000円です。)

ワンフェスに出展してきました

秋田県横手市拠点の人気フィギュアブランド「美入野工房」さんにお誘いを頂き、ワンフェス2020冬に出展してきました!作品を購入して下さった皆様、およびブースにお立ち寄り頂いた皆様誠にありがとうございました。

開場時間直後の私のスペースはこんな感じでした。









美入野工房さんの準備が微に入り細に入り至れり尽くせりで、合同出展の看板および1組1組ごとの看板ペーパーまで用意して下さいました。本当にありがとうございます!

今回私は久々のワンフェス出展ということで、アクセサリーは少なめにしてスチームパンクとゾンビを中心としたラインナップにしましたが、思いのほか「ドール」が一大ジャンルと化しているようで、自分のドールを持って歩く来場者や出展者をたくさん見かけました。そして今回一番好評だった作品もドール用仮面で、開場から1時間くらいで新作のドール用仮面が次々と旅立っていきました。


んふんふ(こちらが合同看板。自分以外みんな凄い人ばかり)


んふんふ(今回はこんなドール用仮面を着けてモデルをしましたが、これも途中で売れてしまいました。ありがとうございます!)








こちらが「美入野工房」さんの新作フィギュア「マサムネ」。もう大人気で午前中に完売してしまいました。かわいいから女性にも人気だったし、甲冑だから外国人にもバカ受け。完売後も写真を撮影しに来る人が続出していました。これ青葉城のギャラリーショップで売ってもいけるんじゃないでしょうか。というか完成品で3500円は激安。どうですか仙台市役所?

基本的にワンフェスは模型やフィギュアのイベントなので、私のような雑多なオリジナル作品はサブジャンルも良いとこなのでぶっちゃけ先月のドールショウに比べたら全然忙しくはなかったのですが、その一方で大きなものや数千円の高価な作品もガンガン旅立っていき、午後にはこんな状態になりました。


やはり空間が空いてしまってなんだか寂しいですね。特に早めにスチームパンクな箱が売れてしまったのが大きい。あと仮面はタイからのお客さんの元へと旅立っていきました。今回は新型コロナウイルスのせいで中国系のお客さんは少なかったですが、代わりに東南アジアからのお客さんが多く、皆さんゾンビやら仮面やらを買って下さいました。それにしてもみんな英語ができる人達で良かった…。

ということで、他のイベントと同様に、やはり東京のイベントでは英語での接客は必須だなと実感しました。もう海外からのお客さんのおかげで大きめのかさばる作品も売れて、終了後に撤収作業をしたらスーツケースの体積が半分くらいになりました。

遂に

もうワンフェス向けの作品製作は打ち止めし、ペーパーやPOPの印刷などの細々とした準備を進めているのですが、遂にドール用仮面のPOPにもなめこについての記述を加えてしまいました。

Ad

Search

Site's QR code

Twitter Timeline

Ad